記事を書いたライター
risa

大学卒業後、アパレル業界でスタイリストとして活躍。
その後、ファッションライターに転身し、現在は「デートピ」でデート服に特化したスタイリング提案を行う。
トレンドを取り入れつつ、シーンに合わせたコーディネートを得意とし、心理学を活かしたモテファッションの研究にも力を入れている。
休日はカフェ巡りや映画鑑賞を楽しむ、ロマンチックな雰囲気を愛する30代。
付き合う前のカフェデートにおすすめの服装のポイント
付き合う前のカフェデートは、相手とじっくり会話ができるからこそ、服装の印象が大きく影響します。
気合いを入れすぎると距離が縮まらず、ラフすぎると「本気じゃない?」と思われるかも…。
大切なのは、自然体で話しやすく、でもちゃんと好印象を残せること。
ここでは、初期の関係だからこそ気をつけたい、カフェデートにぴったりの服装ポイントを5つに分けてご紹介します。
1. 柔らかい色合いで親しみやすさを演出
第一印象を左右するのは「色」。
カフェの落ち着いた雰囲気に合うベージュ・くすみピンク・アイボリー・淡いブルーなどの柔らかいカラーを取り入れると、やさしく親しみやすい印象に。
全体を淡色でまとめると緊張感が和らぎ、相手もリラックスしやすくなります。
1点だけ濃色をプラスすれば、ぼやけすぎずバランスも◎。
2. 清潔感ときちんと感を両立した“きれいめカジュアル”
付き合う前だからこそ、「ちゃんと考えて選んできたんだな」と伝わる服装が◎。
ブラウス×スラックス、ニット×スカートなどのきれいめカジュアルスタイルなら、ラフすぎず堅苦しくない好印象コーデに。
素材感や丈感にも気を配り、落ち着いた雰囲気の中にも“ほんのりフェミニン”を感じさせるバランスが理想的です。
3. 座ったときにきれいに見えるトップス選びを
カフェでは座っている時間が長いため、目に入るのは主に上半身。
顔まわりに明るい色や、襟元や袖にデザインのあるトップスを選ぶと、自然と視線が集まりやすくなります。
シワになりにくい素材や、やわらかく落ち感のある生地だと、長時間の着用でも疲れて見えず、清潔感もキープできます。
4. 小物使いで“きちんと感”と個性をプラス
服装がシンプルでも、バッグや靴、アクセサリーなどの小物でセンスを光らせると一歩差がつきます。
例えば、小ぶりのピアスや華奢なネックレス、ナチュラルなレザー小物など、“さりげない丁寧さ”があると好印象。
トレンドアイテムは取り入れすぎず、落ち着いたデザインの中にあなたらしさを感じさせるのがポイントです。
5. きれいめな靴で足元まで手を抜かない
足元は意外と見られているポイント。
付き合う前のデートでは、歩きやすさと上品さのバランスが取れた靴を選びましょう。
きれいめなフラットシューズや、ローヒールパンプスなど、“カフェに似合う落ち着いた足元”が理想。
歩きにくい靴やカジュアルすぎるスニーカーは避け、きちんと感を意識して仕上げるのが大人のマナーです。
デートコーデに迷った人はこちら!
▶ デートコーデの人気ランキングへ
付き合う前のカフェデートで清楚な印象を与えるジップアップニット
上品な編み目模様が特徴的なジップアップニットは、カジュアルすぎず凝ったデザインで好感度の高い印象を与えることができます。
首元まですっきりとしたシルエットで、知的な雰囲気を演出できるのが特徴です。
デートの場で自然な会話が生まれやすい、親しみやすさも備えています。
付き合う前のカフェデートで爽やかさを演出するボーダートップス
清潔感のある白をベースにしたボーダーデザインは、カフェデートでの楽しい会話にぴったりな雰囲気を作り出します。
シンプルながらも洗練された印象を与え、自然体で過ごせるアイテムです。
さりげない可愛らしさと大人っぽさのバランスが絶妙です。
付き合う前のカフェデートで親しみやすい印象のロゴスウェット
カジュアルながらも遊び心のあるデザインで、リラックスした雰囲気のカフェデートを演出できます。
かしこまりすぎない自然な着こなしで、お相手との距離を縮めやすい効果があります。
デート中の心地よい会話を引き出してくれる一着です。
付き合う前のカフェデートで上品さを引き立てるロングコート
優しい色合いと上質な素材感が、落ち着いた大人の魅力を引き立てるロングコートです。
カフェデートでの第一印象を大切にしながら、さりげない気配りを感じさせる一着です。
温かみのある雰囲気作りに一役買ってくれます。
付き合う前のカフェデートで可愛らしさを引き出すリボンニット
愛らしいリボンデザインと知的な印象のニット素材が、カフェデートでの自然な魅力を引き出してくれます。
女性らしい柔らかな雰囲気を演出しながら、落ち着いた大人の装いを実現できるアイテムです。
デート相手との会話も弾みやすい、親しみやすいデザインが特徴です。